チンパンジーってなんとなく人間に似ていますよね。
動物園でチンパンジーを観察していると、家族や友達、近所の人の顔に似ているって思ったことありませんか?
それはそのはず!
チンパンジーは人間に最も近い動物なんですよ!
では、チンパンジーと人間で似ている共通点をご紹介します。
なぜ、チンパンジーは人間に最も近い動物なのか?
そもそも、なぜ、チンパンジーは人間に最も近い動物と言われているのでしょうか?
それは、チンパンジーの先祖と人間の先祖の脳の容量(約400cc)は同じだったからだと言われています。
チンパンジーも人間も進化の過程で、人間は脳の容量を増やしていき、チンパンジーは筋肉を増やしていきました。
元々の脳の容量が同じだったから、チンパンジーは人間に最も近い動物だと言われていると考えることができます。
チンパンジーと人間が似ている共通点はドコ?
チンパンジーの歩き方も人間に似ていると感じますが、体のいろんな箇所が人間に似ているんですよ!
顔
チンパンジーには顔の毛が生えてなく、口元や目の表情が分かりやすくなっています。
それは、まるで人間にそっくり!
耳
チンパンジーの耳を観察してみましょう!
人間と同じ形をしています。
犬、ゾウやキリンなどの動物は、音に反応して耳を動かすことがありますが、チンパンジーは人間と同様に耳を動かすことはできません。
視力
実はチンパンジーの視力は、人間と同じように色を見分けることが出来ます。
尻尾
人間には尻尾はありませんが、チンパンジーにも尻尾はありません。
なぜ、チンパンジーにも、尻尾がないのかはまだ解明されてないのです。
考えられるのは、チンパンジーが進化の過程で注意深く木を登るようになり、バランスをとるために尻尾がいらなくなったということです。
人間もチンパンジーも進化の過程で必要なもの、不必要なものをとっていたのかもしれませんね。
皆さん、お昼ですよ!!
多摩動物公園は晴れていますが、まだまだ空気が冷たい一日です。
チンパンジーのケイは、皆さんとお会いする日を楽しみに、本日も屋内展示場への移動を練習中!
まだ時間がかかりそうですが、お楽しみに。(北)https://t.co/yt88D4qPZ0 pic.twitter.com/6CAQ7ETEFO— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2018年2月19日
まとめ
チンパンジーと人間は見た目もなんとなく似ていますよね。
色が見分けられるぐらい、視力がいいことは驚きました。
また、何故、チンパンジーにも尻尾がないのかが気になりますよね。
人間とチンパンジーの進化工程を考えながら動物園でチンパンジーを観察してみてくださいね!